団体概要 – 茨城県介護障害事業者連合 –

【 設立趣旨 】
日本は今、高齢化社会や障がい者の認知が進む中で、事業の「質の向上」と「地域福祉の充実」が求められています。介護障害事業に携わる者は、その最前線で活動しており利用者の生活の質を支える重要な役割を担っています。
しかしながら、障がい事業職に携わるスタッフだけの力では、細分化された各サービスに応じ、充実した福祉社会、継続した福祉社会を作り上げるのは困難です。
- 障がい者の進行とそれに伴う介護障がいサービスの需要増加
- スタッフの人手不足、質の向上
- 地域の障がい事業の質の維持・向上が求められている現状
上記のような問題を改善するためには、「介護障がいの産業化」と「生産性の向上」が必要であり、
国や地域やとの情報共有や連携、そして更なる協力体制の強化が必要とされています。
私たちは、こうした問題を解決し、誰もが安心した福祉社会を迎えられることを目指します。
このような経緯から、茨城県から充実した福祉体制を広められるようこの度「茨城県介護障害事業者連合」を設立しました。
【 団体概要 】
団体名 | 一般社団法人茨城県介護障害事業者連合 |
---|---|
事務局 | 茨城県石岡市府中1丁目3番3号 |
設立 | 令和6年3月5日 |
役員 | 代表理事 久保田 嘉郎 理事 小山 高正 理事 野村 達也 |
【 アクセス 】
アクセスマップは上記概要の事務局所在地になります。
各研修の会場は事務局とは異なりますので、それぞれの研修ページよりご確認ください。
└ お申し込みフォーム 準備中
※各研修は日程も異なりますのでご注意ください。