茨城県介護障害事業者連合


お知らせはこちらから▼

誰もが安心できる介護を受けられるように。私たちが支援いたします。
誰もが生きがいのある生活を。介護の質の向上を私たちがサポートします。
誰もが「幸せ」を感じられる社会になるよう、私たち介護事業者連盟は努力します。
top-1
top-2
top-3
previous arrow
next arrow
PlayPause
Shadow

Purpose

茨城県介護障害事業者連合設立趣旨

 日本は今、高齢化社会や障がい者の認知が進む中で、事業の「質の向上」と「地域福祉の充実」が求められています。介護障害事業に携わる者は、その最前線で活動しており利用者の生活の質を支える重要な役割を担っています。

しかしながら、障がい事業職に携わるスタッフだけの力では、細分化された各サービスに応じ、充実した福祉社会、継続した福祉社会を作り上げるのは困難です。

  • 障がいの進行とそれに伴う介護障がいサービスの需要増加
  • スタッフの人手不足、質の向上
  • 地域の障がい事業の質の維持・向上が求められている現状

上記のような問題を改善するためには、「介護障がいの産業化」と「生産性の向上」が必要であり、
国や地域やとの情報共有や連携、そして更なる協力体制の強化が必要とされています。

私たちは、こうした問題を解決し、誰もが安心した福祉社会を迎えられることを目指します。

このような経緯から、茨城県から充実した福祉体制を広められるようこの度「茨城県介護障害事業者連合」を設立しました。

誰もが介護を身近に感じ、安心の老後生活を迎えられる社会を目指して【一般社団法人茨城県介護事業者連盟】
Established
 

茨城県介護障害事業 設立の目的

茨城県介護障害事業者連合は、以下の目的で設立されます

最新の介護技術の共有を

情報共有とネットワーキング

介護障がい事業者間の情報共有を促進し、障がいに対する介護の最新の技術や方針についての理解を深める努力を行います。

スキルアップできる場の提供

研修と教育の充実

介護障がいの質を高めるために、定期的な研修やセミナーを実施しスタッフのスキルアップを図ります。

課題に取り組み解決する

茨城県介護障害事業の情報発信

介護障がい事業者が抱える共通の課題に対して、問題定義を発信し、その効果的な解決策を見出します。

地域社会との連携で福祉の向上を

地域貢献と連携

地域社会との連携を強化し、障がい者の方も安心して暮らせるよう、地域における福祉の向上を目指します。

Activities
 

茨城県介護障害事業の活動内容

研修で専門知識をアップデート

研修の実施

介護障がい技術や管理運営に関する研修を定期的に開催し、専門知識をアップデートします。

地域包括ケアの支援活動

地域社会の包括的支援活動

障がいに応じた医療・介護・生活などの地域包括ケアシステムの確立と支援を目指します。

情報交換の場の提供

茨城県介護障害事業の情報発信

介護障がいに関する重要な情報を情報交換の場として提供します。

私たちが目指す未来
 

茨城県介護障害事業の目指す未来

茨城県介護障害事業者連合は、介護障害事業者が共に成長し一丸となって、
障がい者の方が過ごしやすい地域社会の福祉に貢献し続けるための、強固な基盤を構築することを目指します。

介護内容の質の向上を目指す

介護障がいサービスの質の向上

当連合が中心となり、茨城県全体の介護障がいサービスの質の向上を目指す。

介護サービス提供体制の構築

介護障がいサービス提供体制

持続可能な介護障がいサービス提供体制の構築により障がい者に安心した提供を目指す。

信頼されるパートナーとしての地位を確立

信頼されるパートナー

介護障がい事業者が障がい者と地域社会において信頼されるパートナーとしての地位目指す。

training

茨城県介護障害事業 研修のご案内

茨城県介護障害事業連合では、サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者に係る研修を運営実施いたします。

【 6月開催 募集締切 R7年 4/30(水) 】

※茨城県児童発達支援管理責任者基礎研修と同じ内容です。
研修事業の実施場所:
〒315-0013 茨城県石岡市府中1-3-5 
コミュニティセンター「サポート・ワン」5階大ホール

【 5月開催 募集締切 R7年 4/30(水) 】

※茨城県児童発達支援管理責任者実践研修と同じ内容です。
研修事業の実施場所:
〒315-0013 茨城県石岡市石岡一丁目3番地5
コミュニティセンター「サポート・ワン」5階大ホール

茨城県サービス管理責任者等 更新研修のご案内

【  R6年度の募集は終了しました 】

R7年度は12/1から募集開始予定です。

次回開催予定日公開までお待ち下さい。

※茨城県児童発達支援管理責任者実践研修と同じ内容です。
研修事業の実施場所:
〒315-0013 茨城県石岡市府中1-3-5 
コミュニティセンター「サポート・ワン」5階大ホール

茨城県障がい者ピアサポート研修のご案内

※2024年度は基礎研修と専門研修のみ実施します。

【研修会場案内】

【  R6年度の募集は終了しました 】

次回開催予定日公開までお待ち下さい。

基礎研修
〒300-0043 茨城県土浦市中央二丁目16-4
土浦市亀城プラザ
駐車場案内はこちら

FAQ

よくある質問

Information
 

茨城県介護障害事業よりお知らせ